先日、日本の円の価値が落ちて来ていて、
それによって、ハイパーインフレなんてことが、
起きてしまうのか?
っていう記事を書きました。
現在、日銀の量的緩和という借金を増やすことで、
日本経済をなんとか回している日本。
その影響もあってどんどん円安が進んでします。
大きな流れの変化が起きますよ。/ 2018年は「円安クリプト高」が加速するでしょう。 : まだ仮想通貨持ってないの? : https://t.co/u9zqSraumg
— イケハヤ@ブログ月商500万 (@IHayato) January 2, 2018
「円安クリプト高」
クリプト?「クリプト=暗号」
つまり、「円安クリプト高」=「円安仮想通貨高」ということ。
現状、円は仮想通貨に対して暴落中。
今後の動きに要注目!— うみのそら@仮想通貨積立投資 (@crypto_2060) January 5, 2018
100XEMを買うのに、今は1.5万円必要。
XEMがめちゃくちゃに値上がりすれば、100XEM買うために10万円必要になる。
これは、円の価値が暴落しているとも取れるわけです。
円安クリプト高というのは、そういう話です。 https://t.co/dC1Kpt86XC— イケハヤ@ブログ月商500万 (@IHayato) January 3, 2018
そして仮想通貨に対しても、
円安がどんどん進んでいるというツイートを目にします。
現在は、円安・ドル高ですが、
上記の通り、円安・クリプト高(仮想通貨高)
なのです。
【利確する必要あるのか謎】
仮想通貨→円に利確し相場から抜けて「真の億り人」とありますが、XRPの場合企業がデジタル資産として保有し使用し始めたら「ユースケースだらけ」になるんですよ。そのまま持ってればいいんじゃないですか?
株でパンは買えないけど仮想通貨は買えるようになると思う。— ツインズナオキ@リップル図解ブログ (@twins_naoki) January 4, 2018
じゃあ、どんどん円安が進んで、
ハイパーインフレに近い状態、
円でパンを買うのは相当のお金を使うことになるけど、
こうやって、仮想通貨をもっておけば、
現状と同じように買えちゃう未来が来るかもしれないんですよね。
前にも書きましたが社会がブロックチェーン社会になればブロックチェーン技術を使った仮想通貨は間違いなく大ブレークするでしょうしその可能性は高いと思います。ただそうは言っても、現時点では仮想通貨で金融資産の過半を持てと言い切る自信はありません。ですからドル資産の方をお進めしています。 https://t.co/56B7PfM3VN
— 藤巻 健史(経済評論家・参議院議員) (@fujimaki_takesi) January 3, 2018
でも現状はこの技術を使って物が買えたり、売れたりっていうのは
全然浸透していません。
これからどうなっていくかはわかりませんが、
僕はこの技術が徐々に広がっていき、
それによって仮想通貨を使うことが増える
仮想通貨の価値も上がる
今から徐々に投資していくことで、
ハイパーインフレの対策になるんじゃないか?
と考えています。
ただ、藤巻さんが言うように、
現時点で金融資産をすべて仮想通貨に移して・・・
なんてことは考えていません。
これから2020年のオリンピックが開催までは
日本円安がハイパーインフレにならないように
政府も何とかこらえるでしょうが、
その後はわからないと僕は思ってます。
この2年で仮想通貨がどのように進歩していくのかを
追いかけながら少額ずつ投資していくことを
オススメしたいです。
[…] 円安が進む今、仮想通貨はハイパーインフレ対策になりえる […]