一眼レフカメラの基本

RAWデータとは?JPEGとは違う保存形式で撮影後編集してみよう!一眼レフカメラ用語解説

一眼レフカメラには、様々な機能があります。

基本的には、写真の保存はJPEGで行われ、撮った写真をすぐにシェア・印刷・パソコンで見ることができます。

 

しかし、撮った写真を見ていると、

  • 暗かった
  • ホワイトバランスがあってなかった
  • 色味がもう少し変えれたら

なんてことが、よくあると思います。

 

そんな時に活躍するのが、RAWデータでの保存です。

本記事では、RAWデータとは?記録の仕方とJPEGとの違いなどを解説していきます。

RAWデータとは

モードダイヤル

RAWデータとは、英語の「raw」=生の・素材そのままという意味からきていて、撮った写真そのままの記録されたものがRAWデータです。

このRAWデータは、一眼レフカメラ・ミラーレスカメラには、高品質な写真編集を行うための記録形式です。

一般的に使われる「JPEG」という画像の記録形式は、加工後のデータとなっています。

 

RAWデータは、生の素材そのままのデータになっているので、画像として印刷・現像する場合は、画像処理をしなくてはいけません。

JPEGは、RAWデータ=生データを処理したのちの画像として保存された画像で、これは印刷・現像することができます。

 

  • RAWデータは生データで加工しなくてはいけない
  • JPEGは加工後のデータ

というふうに覚えるといいでしょう。

RAWデータは何に使う?

一眼レフカメラ・ミラーレスカメラでは、撮影形式を選ぶことができます。

しかし、一般的にパソコンに取り込んだ後にこだわって写真の加工などをする人以外は、デフォルトであるJPEGでの記録になります。

JPEGでも、自然な明るさ・色合い・一眼レフ画質で仕上がっているので問題ありません

しかし、上述のように写真の仕上がりを調整したい・写真にもう少し加工を加えたい。となることもあると思います。

そんな時に使うのがRAWデータです。

 

JPEGで記録された画像は、加工後のデータとして、調整ができるはできるのですが、すでに加工後のため調整前のRAWデータよりも画質が落ちてしまっていることがあります。

RAWデータで保存していれば、加工前のデータであるため、調整しても画質の劣化は最小限になりますし、撮影場所でカメラの設定変更や撮り直しをせずともパソコンで調節することができます。

 

RAWデータは画像を編集したいという人が必要になる保存形式です。

RAW現像とは

花マクロレンズ

RAWデータは上述の通り、生データなので、そのままでは映像として見ることができません。

そのため、パソコン上でRAWデータを加工するためのRAW現像ソフトを使って、RAWデータを映像化・JPEGなどの画像ファイルに変換して、ようやく見ることができるようになります。

このRAWデータからの変換作業をRAW現像と呼んでいます。

 

RAWデータは上述してきたように、写真編集をするための保存形式です。

自分の好みに合わせた現像・JPEGなどへの画像形式への変換を行うと共に、一般的に選ばれるJPEG形式で撮った画像を編集するよりも、より簡単に高画質の写真編集を行うことができます。

RAW現像では、

  • ホワイトバランス
  • 露出補正
  • 調子調節
  • シャープ調節
  • ノイズリダクション
  • カラー

などの調整が簡単に行えます。

 

RAW現像には専用のソフトが必要です。

一眼レフカメラには付属しているCDにも簡単なソフトが入っています。

有料ソフトでの有名どころが「Photoshop」「LightRoom」です。

無料ソフトでもいろいろあります。オススメは「Rawtherapee」です。

他にも多数ありますので、探してみてください。

RAWデータの保蔵方法はどうしたらいいの?

RAWデータは、画像編集はしない!って人には必要ありません。

しかし、写真撮影をしていると思い通りにいかない・あとあと見たらホワイトバランスがおかしかった・露出補正をもう少し明るく調節できたら。なんて思うことがよくあります。

そんな時に、JPEGのみでの記録形式になっていると画像編集はできるものの少なくなります。

 

だから、画像編集をする可能性があるという場合は、記録形式をRAW+JPEGにすることをおすすめします。

RAW+JPEGはその分データ量も膨大になります。SDカードの残量には気を付けながら撮影しなければいけません。

RAWデータで保存するメリット・デメリット・JPEGとの違い

魚眼レンズ撮影

RAWデータ=生のデータということを書いてきました。RAWデータはセンサーが捉えた光をそのままの精度で記録しています。これをパソコンで書き出すのが、RAW現像になります。

普段、使っている記録形式のJPEGは、RAWデータの圧縮後のデータで、RAWデータの莫大なデータ量を見た目を損なわずに小さなデータにして写真として保存しています。

 

RAWデータは

メリット・・・加工に限度がないので綺麗に仕上げることができます。

デメリット・・・専用のRAW現像ソフトでJPEGにしないといけない

 

JPEGは

メリット・・・そのままの状態で見ることができる

デメリット・・・加工はそんなにできない

RAWデータ まとめ

RAWデータについてまとめてきました。

普通に一眼レフカメラを楽しむ分には使うことがないと思われるRAWデータですが、
もう少しいい写真にしたい
この写真の明るさもっと明るかったらな〜!
などの写真での失敗から、RAWデータからRAW現像で調節っていう道になると思います。

 

記録形式が変わり、RAWデータ+JPEGにすると圧倒的に保存できる画像の数は減りますが、それでも撮ったのちに編集できるのは大きいので、気になる人は一度無料ソフトなどからやってみることをオススメします。

あなたの写真生活が充実しますように!

ではっ!!

[box class=”white_box” title=”合わせて読みたい”]

[/box]