一眼レフカメラの購入後撮影していくと、
シャッタースピード・シャッター速度
という単語を目にすること・実際に調整することが多くなると思います。
オート撮影のみでの撮影では使うことはないですが、自分で設定していくマニュアル設定・シャッタースピード優先モードなどでは、自分でこのシャッタースピードを設定していかなくてはいけません。
本記事では、そもそもシャッタースピードって何?ってところから数値の見方・できあがる写真の関係などいろいろな角度から理解してもらいます。
一度覚えてしまえば簡単なもので、スポーツや夜景の撮影では欠かせない設定項目なので、ぜひ実践してみてください。
目次
シャッタースピードとは
シャッタースピード=シャッター速度とは、その名の通り、『シャッターを切る時間のこと』を言います。
シャッターは開いている時間だけ、光・撮影像がイメージセンサーに写り、写真を撮影することができます。
シャッタースピードを早めるとスポーツなどにおいてブレのない写真が撮れたり、
夜景の撮影では、夜の光量が少ない場面でもシャッタースピードを長くすることで取り込む光の量を増やして、明るい写真を撮ることができます。
[box class=”white_box” title=”合わせて読みたい”]
[/box]
シャッタースピードの数値・表示の見方
シャッタースピードは、以下のように秒数と1秒以下は1/2など1/〇〇と表記されます。
8 | 4 | 2 | 1 | 1/2 | 1/4 | 1/8 | 1/15 | 1/30 | 1/60 | 1/125 | 1/250 | 1/500 | 1/1000 |
遅い←シャッタースピード→早い
シャッタースピードを1/2から1/4・1/15から1/30など、早い方向に変えることを「一段速くする」逆を「一段遅くする」などと表現します。
一段速くするとシャッタースピードは2倍になり、一段遅くするとシャッタースピードは1/2になります。
シャッタースピードと写真の関係
上記に書いてきたように、写真はシャッターが開いている間だけ光を取り込み撮影することができます。
スポーツなど動いている人・ものを写真でおさめたい時に、シャッタースピードを遅く設定してしまうと、『ブレ』のある写真になってしまいます。
この場合は、シャッタースピードを早めて『ブレ』のない写真を撮れるように設定します。
夜の撮影では、光の量が足らないため、シャッタースピードを遅く設定することで取り込む光の量を増やし撮影します。
そうすることで、夜でもしっかりと明るい写真を撮ることができます。
このように、シャッタースピードは動くものを撮るときの調節と光の量を調節する写真撮影に非常に重要な設定項目になります。
シャッタースピードとISO感度・F値との関係
シャッタースピードの設定の時に、シャッタースピードを早くすれば、動作のある人・ものの動きを止めてブレのない写真を撮ることができます。
しかし、その場合には、ISO感度の数値を上げたり・F値を下げて明るくしないと写真は暗くなってしまうので、内部的に数値を調整しています。
以上のことを簡単に表すと、ISO感度・F値・シャッタースピードがそれぞれ相対的に作用させながら写真を撮っていることがわかります。
詳しくは関連記事に書いているので読んでみてください。
[box class=”white_box” title=”合わせて読みたい”]
[/box]
シャッタースピード優先モード=Tvモードでの撮影方法
一眼レフカメラの撮影モードの中に、Tvモード=シャッタースピード優先モードがあります。
名前の通り、シャッタースピードを自分で設定できます。
設定したシャッタースピードが基準になり撮影できるので、スポーツの撮影の時には速く設定して、夜の撮影の時には遅く設定します。
シャッタースピードを遅くして夜景・長時間露光を撮ろう!
夜景の撮影では、シャッタースピードを遅くすること=長時間露光という撮影テクニックを使って、今までと違った写真を撮ることもできます。
[box class=”white_box” title=”合わせて読みたい”]
長時間露光|スマホじゃできない夜景が綺麗に撮れる撮影テクニック
これは超簡単!一眼レフの夜景の撮り方|三脚で一味違う写真を撮る方法
[/box]
関連記事にも載っていますが、シャッタースピードを遅くするだけで、
こんな写真を撮ることができます。
シャッタースピードを自由に設定して、撮影の幅を広げてみてください。
シャッタースピード まとめ
シャッタースピードについてまとめてきました。
シャッタースピード優先モード=Tvモードでの撮影は、
- 動くものをとらえる時はシャッタースピードを早めに設定
- 夜などの暗いところでの撮影はシャッタースピードを遅めに設定
を念頭に置いて設定してみましょう!
上記で紹介した、夜景の撮影方法・長時間露光は初心者でも簡単にやることができるのに、プロのような写真を撮ることができるので、おすすめです。
ぜひ実践してみてください。
ではっ!!
[box class=”white_box” title=”合わせて読みたい”]
- F値とは?ボケのある写真を撮るために必要なカメラ用語の解説
- ISO感度とは?読み方・写真との関係を徹底解説|一眼レフ用語解説
- 露出補正とは?写真の明るさを調節して表現力アップ!一眼レフ用語解説
- ホワイトバランスとは?色温度を理解して全体の色味を調節|一眼レフ用語解説
- 素人からの卒業!プロみたいな写真を撮る5つの方法
- 一瞬を逃さない!運動会・発表会におすすめのレンズ8選|Canon編
[/box]